2017年04月25日
2017年04月23日
夕方の習慣
夕方の一杯は最高だ。
特にこの季節はいい。
田舎にはこのバイクだ。このフォルムと不揃いに鳴る音がたまらない。休みの日は乗らなくてもエンジンを掛ける。私の夕方の習慣だ。

今日はスーパードライで夜を嗜む。

特にこの季節はいい。
田舎にはこのバイクだ。このフォルムと不揃いに鳴る音がたまらない。休みの日は乗らなくてもエンジンを掛ける。私の夕方の習慣だ。

今日はスーパードライで夜を嗜む。

2017年04月23日
自撮りは難しい
洗濯途中に、急遽着てしまった。
自撮りした時、初めて自撮り棒とか欲しいと思った。全体をうまく撮れない。


次回のサバゲーでみんなで撮りあうとしよう。
一応撮ってもらった。

自撮りした時、初めて自撮り棒とか欲しいと思った。全体をうまく撮れない。


次回のサバゲーでみんなで撮りあうとしよう。
一応撮ってもらった。

2017年04月22日
2017年04月22日
2017年04月20日
チームワッペンと手作りワッペン
手作りワッペンは、自宅にあったマジックテープとラミネートをつかって作った。

かれこれ2年ぐらい経つがまだまだ使えそうだ。
チームワッペンも2.3年経つが劣化していない。
どこで業者で依頼したかもあまり覚えていないが、
何度も校正を出して値段も安くしてもらい、かなり両親的なワッペン専門店だったのは覚えている。
メンバーも大事に使ってくれている。
はずだ。

かれこれ2年ぐらい経つがまだまだ使えそうだ。
チームワッペンも2.3年経つが劣化していない。
どこで業者で依頼したかもあまり覚えていないが、
何度も校正を出して値段も安くしてもらい、かなり両親的なワッペン専門店だったのは覚えている。
メンバーも大事に使ってくれている。
はずだ。
2017年04月20日
ショットガンのホルスター オートマチックホルスター
ハイキャパやライト付きハンドガンで使用しようとしていたホルスターをバラしてショットガン用に調整した。


収納、抜き差しも悪くない。

ガスハンドガンよりca870 ショットガンの方が初速は上回る。取り回しがうまくできればかなり強力な装備になるだろう。
オートマチックホルスターが米国で販売されているが、これは近いうちにレプリカホルスターが出来そうな気がする。というか作ってほしいものだ。
https://youtu.be/inqvSa82Sko


収納、抜き差しも悪くない。

ガスハンドガンよりca870 ショットガンの方が初速は上回る。取り回しがうまくできればかなり強力な装備になるだろう。
オートマチックホルスターが米国で販売されているが、これは近いうちにレプリカホルスターが出来そうな気がする。というか作ってほしいものだ。
https://youtu.be/inqvSa82Sko
2017年04月19日
存在感
このグリップを見たら私だとわかる。
そこがいい。

今は黒に戻すほうが違和感がある。
これが良いと思う方は少ないだろう。仲間内では苦笑いされるがそれは想定内だ。
私が目立った時には、このグリップの存在感も変わるだろう。
そこがいい。

今は黒に戻すほうが違和感がある。
これが良いと思う方は少ないだろう。仲間内では苦笑いされるがそれは想定内だ。
私が目立った時には、このグリップの存在感も変わるだろう。
2017年04月19日
次世代M4 モーター変更 (TITAN A1+プラス) ミリブロ情報で購入!
モーターを変更してみた。

動画↓変更前、変更後のサイクル
https://youtu.be/1SkGGjFt8lk
東京マルイhyper1000モーターからTITANモーターへ変更した。
動画ではわかりにくいが、トリガーレスポンスはかなり良くなった。どれだけ早く引いても付いてくる感じだ。
取り付け時にモーターが鳴いたため、モーターの調整は、ネジは山一枚動かした。
レスポンスも、トレポンまではいかないが、満足している。

動画↓変更前、変更後のサイクル
https://youtu.be/1SkGGjFt8lk
東京マルイhyper1000モーターからTITANモーターへ変更した。
動画ではわかりにくいが、トリガーレスポンスはかなり良くなった。どれだけ早く引いても付いてくる感じだ。
取り付け時にモーターが鳴いたため、モーターの調整は、ネジは山一枚動かした。
レスポンスも、トレポンまではいかないが、満足している。
2017年04月17日
サバゲー に使うカメラ
そろそろ本格的にガンカメラを購入したい。

これは遊びで使うには高級すぎる。

これぐらいだろうか?
youtubeを見てみるとカメラは様々。
しかしどれもよく編集していて面白い
カメラを銃に固定するのも簡単ではなさそうだが、
とりあえず高倍率を手に入れたい。

これは遊びで使うには高級すぎる。

これぐらいだろうか?
youtubeを見てみるとカメラは様々。
しかしどれもよく編集していて面白い
カメラを銃に固定するのも簡単ではなさそうだが、
とりあえず高倍率を手に入れたい。